Tokyu.rbの活動を振り返る

Tokyu.rbという地域Rubyコミュニティがありまして、基本的に飲んだり食べたりばかりだったのですが、飲んだり食べたりし続けている間に、だいぶ前からあるコミュニティと称されることが度々出てきました。 自分でも「あーいつからやってたんだっけ」とすぐさま答えられないことが多いので、一旦まとめてみました。

設立

私は2008年頃に東急線緑が丘駅の会社に転職し、Rubyを書き始めたのですが、しばらくしておがわさん https://blog.stnard.jp/ という方が同じ会社に転職してきました。

その頃Seattle.rbの話題が出てきていたため、自分たちもあーいうのやりたいよねと、社内やRubyKaigiの帰りの電車とかで話していたのですが、場所についておがわさんも私も東急沿線に住んでいたため、Tokyu.rbでいこう!という話になりました。

沿線単位なら皆来やすいかな〜とかうっすら感じていた記憶はありますが、ちゃんと考えていたかどうかは定かではありません。

個人的な目的としては、組込系からWeb系に転職し、WebもRubyもこれから学ぶ必要があったため、「金持ちになりたければ金持ちの中に居るべし」という格言?に従い、「RubyistになりたければRubyistの中に身をおくべし」という状況を作りたかったというのがあります。 そのために当時ぽつぽつでき始めた地域コミュニティにJoinしたいと思ったのですが、近場に無かったので、それなら作ってしまえーと思ったのでした。

ginkounoの役割

  • 日程調整と店の予約
    • 第一回から全て
  • 徴収とか支払いとか幹事業
    • 遅刻1回、不参加1回以外
    • 不参加の1回は震災の後の週末で、電車の運行が不安定な中、嫁さんが会社近くのホテルに宿泊して仕事しなければならないという事態になり、開催日がようやく帰れる日だったので

基本情報

  • 2008年7月24日(木) が第一回だった http://qwik.jp/tokyurb/
    • とりあえず大岡山で8人で飲んだ
  • 2回目からは自由が丘のアイリッシュパブで、開発しながら飲んだ
    • でも店内では浮き気味だった
    • 3回目でさわださんと2人だけになってしまったので、この路線はやめた
  • 4〜7回目は自由が丘での飲み会だった
    • 7回目が9名で、それまででは最多
  • 8回目から大和路目黒店になった
    • 2009年5月29日(金)、なんの因果か肉の日であった
    • いきなり過去最大人数の14人になった
    • https://atnd.org/events/667
  • 2013年の新年会まではATNDで管理していた
  • 2013年以降、2017年2月の新年会まで、14〜33人位の参加者で推移

大和路目黒店について

  • 当時よく来てくださっていたよしみさんが、以前昼飯で毎日のように行っていたとのことだった
  • その紹介を受けて行くことになった
  • 常連クラスを継承し、色々なmethodが使えた
    • 当日になっての参加者数の微調整
      • いらっしゃった人数分だけ頂ければいいですよとのありがたいお言葉
      • 甘えすぎはアカンので、2,3人少なめに用意しておいてもらって、それより多かったらその場で追加してもらう運用とか調整はした
    • すき焼きの生卵は追加時100円だったが、最初から座卓のカゴの上に山盛り
    • タレもおかわりし放題
    • 幹事としては大変ありがたかった
  • Tokyu.rb参加者が店内に入った途端、誰の名前で予約とか口にする前に案内されるという、熟練度が高い店員さん
  • 2017年3月に閉店
    • 大庄グループのお店だったが、全ての大和路がなくなったようだった

例外的活動

もくもく会的なもの

RubyKaigi特別回

  • https://tokyurb.doorkeeper.jp/events/4104
  • 2013年のRubyKaigiの2日目、公式アフターパーティが無かったので、Tokyu.rbのいつものやつをやった
  • ほぼ貸切の45人位の参加だった
  • なんだかよくわからないけどあたふたしていた気がする

特別編

なんだか長くなってきた…

TokyuRubyKaigiの話とか感想とかはまたのちほど…